●ささやかなエコ活動
義父は買い物が好き。スーパーやらディスカウントショップやらでしょっちゅう買い物してくる。当然、それらの品物はレジ袋にいられてくるわけで、ウチの台所にはレジ袋が山のようにストックされる・・わたしはちゃんとたたんでいるけど、義父は丸めて結んでポン!そりゃかさばるわな・・あまりにモリモリになってくると、キーっ!とばかりにプラスティックゴミの日に袋詰めにして捨てちゃうんだけど、なんかもったいない・・でも、ゴミ袋として使うには限界があるし、かさばるし、置いておきたくない・・(-_-;
ただ品物入れて持ってきただけの袋なのにそのままゴミ箱行きはもったいないよね、やっぱり・・と思って、せめて自分が買い物に出かけたときくらいはレジ袋をもらわないようにしよう!と思い立ったわけです。少しはゴミ減るかな・・と思って。
ニャイを連れて買い物にでかけるときは、必ずオムツや着替えが入った赤ちゃん用バッグを持って歩くから、それにちょこっと買い物用の布の袋を入れておいて、レジでは「レジ袋いりませんカード」をカゴに入れておくだけ。ささやかなエコ活動を始めたら、だいぶレジ袋がたまるまでの期間が長くなってきた。それでもたまり気味なのはわたしのせいじゃないから、目をつぶっておく(笑)<そして、ときどきだまって捨ててる・笑
このエコ活動には、ささやかなおまけがついてくる。大手のスーパーでは、レジ袋を断るとスタンプを押してくれるカードを発行していて、20個たまると100円のお買い物券として使えるの(^-^)
いつも買い物するスーパーでは、このカードをもらっておいてレジ袋を断るたんびにハンコを押してもらってにんまり。昔、早起きしてラジオ体操にいったときにもらったハンコを思い出すなぁ・・いまでは100円のお買い物券になることより、ハンコを集めるほうが楽しくなっている(笑)ほんのささやかな楽しみですわ。おほほ。
# ちなみに一番使い道のない袋って、本屋さんとかユ○クロで使われているようなもち手に穴が開いているしっかり目の袋だと思うんだけど、みんなこういうのってどうしてるんだろう?さくっと捨ててるのかな?
ニャイに紙オムツをガンガン使っているのに、レジ袋が気になるというのもヘンな話だよね。エコ活動するなら、オムツからって思うけど、布にするのは無理だよなぁ(^-^;
コメント
布オムツも、洗濯回数が頻回になって、排水で・・・とか考えるとどっちがいいのか?ってなるので、結局カアチャン主導でいいのだ。
Posted by: ばな | 2006年05月12日 22:34
うちはメインのスーパーがCOOPなので袋持参でいつも出かけています。
あくまでもメインなので袋をくれるところでも買い物しているよ。だからそのときにもらった袋がゴミ袋になってる。
あと持ち手に穴があいている袋は使用済みおむつの入れ物になっております。
Posted by: take-c | 2006年05月13日 23:28
そっかー。布オムツも必ずしもいいとは限らないか。それにしても紙オムツはすごいゴミだよね・・(^-^;>ばな
そう、たしかにないと困るのよね・・レジ袋(笑)ゴミ袋にするにはちょうどいいから。でも、ウチはありすぎ・・(-_-;
使用済みオムツ袋にする案、試してみまっす(^^)>take-c
Posted by: のん | 2006年05月15日 09:24